プレートへのこだわり

「ひなたぼっこ」という屋号を掲げた以上、やはりプレートが欲しいなぁと思いまして。

この度、注文することにしました。


有名な住宅メーカーやネットでの検索をすると、見積もりで


約3万〜16万円という値段になってしまう。

そして、サンプルでいただいたデザインは自由が利かなく、

ゴシック体のフォントだけでした。



もっと自由が利いて、値段もリーズナブルなのがなぁ、、、

と。


ようやく見つけたのが、

看板デザインの会社、

かんばん屋TETRA SIGNさん。



デザインのミーティングを何度か繰り返し、

サンプルをいただいては、こうして欲しいという打ち合わせ。



そうして完成させました。



フォントは、ゆったりとした穏やかな気持ちになれるよう、やわらかめのものにしました。



そして、完成させたのがこちら。

このフォントにしたのは、

ひなたぼっこに来ると、落ち着いた気持ちになり、まるで草むらでお昼寝をしているかのように心と体が安定するという願いから来ております。


そして、デザインが2つに分かれたのは

波のような激しさと、どんな色にでも染まることのできる

というものを意識したのです。



花に至っては、最初はひまわりでした。

ひまわりって太陽を向くから向日葵って漢字で書くので、

いやいやそうじゃなくって。


ということで白い花になりました。


白い花は、何でも色が付くように。




そして、波だけじゃなく、、、

シーグラスを散りばめたのは、可能性の獲得という意味です。



そんないろいろな思いがこもっている看板も見てくださいね☆

プライベートスペースひなたぼっこ

営業再開のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止を伴い、一部営業を変更させていただきます。 完全予約制 詳しくは、serviceから。 ・・・・・・・・・・・ 「たまにはゆっくりしましょうよ。」 人は何かにおわれて心が揺れてしまいます。 人を多角的に捉えて、あなたらしい人生をクリエイトしていくための支援を行います♪